この記事では、イオネスプラスとイオネスアルファの違いを解説しています。
イオネスプラスとイオネスアルファのどちらが良いかを5項目から比較してまとめました。
結論からいうと、イオネスプラスとイオネスアルファの違いは以下のとおり。
イオネスプラス | イオネスアルファ | |
---|---|---|
マットレス素材 | 不織布 難燃性ウレタン | ポリエステル綿 竹炭ウレタン |
電位出力 | -360V -500V | -360V |
マットの厚みと重さ | 軽量で薄型 (厚み約2.5cm シングル約1.9kg) | 厚くて重い (厚み約3.2cm シングル約2.8kg) |
シーツカバー | 通常タイプ | 通常タイプ 速乾タイプ |
価格 | より手頃 (シングル 約29,970円) (セミダブル 約39,970円) | より高価 (シングル約34,800円) (セミダブル 約44,800円) |
イオネスプラスとイオネスアルファの最大の違いは「性能」と「価格」です。
具体的な違いを知りたい人は、この記事をチェックしてくださいね。
▼「イオネスプラス」はこちら
▼「イオネスアルファ」はこちら
イオネスプラスとイオネスアルファの違いは5つ
イオネスプラスとイオネスアルファの違いは以下の5項目です。
- マットレスの素材
- 電位出力の数
- マットの厚みと重さ
- シーツカバーの種類
- 価格の違い
1つずつ違いを見ていきましょう。
【マットレス素材】イオネスプラスは不織布と難燃性ウレタン、イオネスアルファはポリエステル綿と竹炭ウレタン
イオネスプラス | イオネスアルファ | |
---|---|---|
マットレス素材 | 不織布 難燃性ウレタン | 中空糸綿 竹炭ウレタン |
イオネスプラスとイオネスアルファは、どちらも多層構造マットレスを採用していますが、マットレスの中の素材が違います。
まずイオネスプラスは「不織布」と「難燃性ウレタン」で作られています。
不織布って、織ってない布のこと。布っぽいけど織られていないので、空気がよく通って耐久性もバッチリ。
難燃性ウレタンは火に強い素材なので、安全面でも安心ですね。
一方、イオネスアルファは「中空糸綿」と「竹炭ウレタン」を使用しています。
中空糸綿は文字通り糸の中が空洞になっていて、この空洞が暖かさをキープしてくれるんです。
そして、竹炭ウレタンは「消臭」や「抗菌効果」が期待できる素材で、清潔さを保ちたい家庭に適しています。
まとめると、以下のとおりです。
どちらもそれぞれの良さがありますから、あなたのニーズに合わせて選んでみてくださいね。
【電位出力】イオネスプラスは電位が2種類
イオネスプラス | イオネスアルファ | |
---|---|---|
電位出力 | -360V -500V | -360V |
2つ目の違いは電位出力です。
イオネスプラスは「-360V」と「-500V」の2種類を搭載しています。
イオネスアルファは「-360V」の1種類しかありません。
電位出力は以下のような使い分けができます。
イオネスプラスの方が、あなたの体調や状況に合わせて選択できますよ。
【マットの厚みと重さ】イオネスプラスは軽量で薄型、イオネスアルファは厚くて重い
イオネスプラス | イオネスアルファ | |
---|---|---|
マットの厚み | 約2.5cm | 約3.2cm |
マットの重さ | シングル:約1.9kg セミダブル:約2.1kg | シングル:約2.8kg セミダブル:約3.1kg |
3つ目の違いは、マットレスの厚みと重さです。
イオネスプラスは薄手で軽いので、持ち運びもラクラクです。部屋を模様替えする時も苦になりませんね。
イオネスアルファは、イオネスプラスよりも少し厚めでしっかりした作りです。
クッション性が高く、ぐっすり眠れる感じが魅力です。ただ重いので動かすのが一苦労かもしれませんね。
まとめると、選ぶポイントは以下のとおりです。
どちらも魅力たっぷりなので、あなたのライフスタイルに合った方を選びましょう。
【シーツカバー】イオネスアルファは2種類のタイプあり
イオネスプラス | イオネスアルファ | |
---|---|---|
シーツカバー | 通常タイプ | 通常タイプ 速乾タイプ |
付属の専用シーツカバーに違いがあります。
イオネスプラスは「通常タイプ」のシーツカバーのみです。一般的なシーツで、一年中使いやすいのが特徴になっています。
イオネスアルファには「通常タイプ」と加えて、「速乾タイプ」のシーツカバーがあります。
汗を素早く吸収してくれて、さらに速く乾かしてくれるから、寝苦しい夜も快適に過ごしやすいですね。
夏場の使用を考えると、速乾性に優れたイオネスアルファが使い勝手が良いですね。
【価格】イオネスプラスの方が約5千円安い
イオネスプラス | イオネスアルファ | |
---|---|---|
シングル | 約29,970円 | 約34,800円 |
セミダブル | 約39,970円 | 約44,800円 |
最後は価格の違いです。
イオネスプラスの方が、イオネスアルファより約5千円安いですね。
一見するとちょっとした差かもしれませんが、家族分を揃えるとなると、結構な節約になります!
ただそれぞれに良さがあるので、あなたの予算に合わせて選んでくださいね。
▼「イオネスプラス」はこちら
▼「イオネスアルファ」はこちら
イオネスプラスとイオネスアルファはそれぞれこんな人におすすめ!
ここからは、イオネスプラスとイオネスアルファをおすすめする人について紹介します。
イオネスプラスとイオネスアルファで迷っている人は、参考にしてみてくださいね。
通気性と耐久性を求めるならイオネスプラス!
イオネスプラスは上記のような人にピッタリです。
イオネスプラスは軽量で持ち運びやすく、通気性と耐久性に優れた素材を使用しています。
シンプルなシーツカバーも付いており、価格もリーズナブルです。
毎日の使用に最適で、予算に合わせた選択ができますよ。
清潔さと快適な睡眠を求めるならイオネスアルファ!
イオネスアルファは上記のような人におすすめです。
イオネスアルファは保温性が高く、速乾タイプのシーツカバーが付属しています。
さらに竹炭ウレタンの使用により、消臭・抗菌効果も期待でき、清潔さを保ちたい家庭に適しています。
価格は少し高めですが、機能性を重視する方にはピッタリですね。
イオネスプラスとイオネスアルファ共通の機能・特徴
ここからはイオネスプラスとイオネスアルファの共通する機能や特徴についてお話ししますね。
電位治療とヒーターのW機能
イオネスプラスとイオネスアルファには「電位治療」「ヒーター」の2つの機能を搭載されています。
「電位治療」はマットレスの足元に内蔵された特殊なシートが、体に優しいマイナスの電気を流してくれる機能です。
この電気が流れることで、以下のような悩みに効果が期待できるんです!
日常生活で感じるちょっとした不調を、自宅で寝ているだけで和らげてくれるなんて便利ですよね。
次にヒーター機能は、体全体を優しく温めてくれます。
頭部は涼しく保ちつつ、暖かくすることで、全体的に心地よいバランスで眠れるように工夫されています。
横たわるだけで症状を緩和できる
イオネスプラスとイオネスアルファは、既存の布団やベッドの上に敷いて、スイッチ一つで準備完了です。
特別な時間を作る必要もありません。
毎日の生活にすんなりと取り入れられるので、忙しい人にもピッタリです。
多層構造マットレスで寝心地を追及している
イオネスプラスとイオネスアルファは、ふんわり柔らかく寝心地を追求したマットレスです。
その秘密は、電位シートとヒーター線を組み込んだ多重構造にあります。
多重構造により適度な硬さとともに、ヒーター線のごろつきを感じさせない快適な寝心地を提供します。
表生地はさらっとして肌触りが良いので、寝返りもしやすい設計ですよ!
操作しやすい操作パネル
イオネスプラスとイオネスアルファには、使いやすいコントローラーがついているんです。
直感的でシンプルなデザインで、操作もすごく簡単。
誰でも手軽に使えて便利ですよ!
イオネスプラスとイオネスアルファの違いについてまとめ
この記事では、イオネスプラスとイオネスアルファの違いを解説しました。
最後にもう一度、それぞれの違いを表にまとめます。
特徴 | イオネスプラス | イオネスアルファ |
---|---|---|
マットレス素材 | 不織布 難燃性ウレタン | ポリエステル綿 竹炭ウレタン |
電位出力 | -360V -500V | -360V |
マットの厚みと重さ | 軽量で薄型 (厚み約2.5cm シングル約1.9kg) | 厚くて重い (厚み約3.2cm シングル約2.8kg) |
シーツカバー | 通常タイプ | 通常タイプ 速乾タイプ |
価格 | より手頃 (シングル 約29,970円) (セミダブル 約39,970円) | より高価 (シングル約34,800円) (セミダブル 約44,800円) |
イオネスプラスとイオネスアルファは、どちらも電位治療とヒーター機能付きの医療機器です。
肩こりや不眠症、慢性便秘といった体調の緩和をサポートしてくれます。
選び方のポイントは、以下のとおりです。
どちらも素晴らしい機能を持っているので、あなたのニーズに合わせて選んでみてくださいね!
▼「イオネスプラス」はこちら
▼「イオネスアルファ」はこちら
関連記事
「イオネスプラス」の良い評判や悪い口コミなどを下の記事で紹介しています。
イオネスプラスの購入を検討している人は参考にしてくださいね。