\お歳暮&冬ギフト特集「詳細はこちら」/
※本記事はプロモーションを含みます。

新型「ジータスクエア」と旧型「ジータ」の違いを9項目で徹底比較!

ジータスクエアとジータ比較のアイキャッチ画像 インテリア
\ 楽天ブラックフライデー開催中! /
詳しくはこちら

この記事では、ジータスクエアジータの違いについて解説しています。

ジータスクエアとジータのどちらが良いかを、9つの項目から比較してまとめました。

結論からいうと、機能やデザイン性を重視したいなら、ジータスクエアがおすすめです。

価格を重視するならジータを選びましょう!

ジータスクエアとジータの具体的な違いを知りたい方は、ぜひこの記事をチェックしてくださいね。

結論!機能やデザインを重視するならジータスクエアを、価格を抑えたいならジータを選びましょう

zita08
新型ジータスクエアが
優れている点
旧型ジータが
優れている点
デザイン性
ニオイ対策
設置のしやすさ
カスタマイズ性
価格
耐久性(ステンレス製)
開口部の大きさ

ジータとジータスクエアのどちらが良いかを9項目で比較して、表にまとめました。

ジータスクエアはデザイン性に優れ、消臭対策が強化されており、カスタマイズ性も豊富です。

より機能的でスタイリッシュなゴミ箱を求める人におすすめですね。

>>新型ジータスクエアの詳細を見てみる

一方、ジータは価格が手頃で、耐久性が高く、大きな開口部を持っています。

コストパフォーマンスを重視し、シンプルに使いたい人に適していますね。

>>旧型ジータの詳細を見てみる

新型ジータスクエアと旧型ジータを9つの違い

zita07
ジータスクエアジータ
画像
発売年2023年2018年
デザイン四角筒型
カラーホワイト
ブラック
ホワイト
ブラック
シルバー
サイズ高さ:60.7cm
横幅:30cm
高さ:55.6cm
横幅:33.5cm
重さ約4.8kg約2.75kg
開口部20cm×20cm25.5cm×22cm
設置スペースピッタリ設置空間が生まれる
組み立てありなし
開閉速度0.7秒1秒
感知範囲前後20度固定
機能フタの開放時間(1~5秒)
感知範囲(前後20度)
センサーオフ
消臭剤ありなし
素材ABS樹脂本体:ステンレス
フタ:ABS樹脂
防水設計IPX3
電池アルカリ単3電池
4本または8本
アルカリ単2電池
2本
公式価格27,800円14,980円

新型ジータスクエアと旧型ジータの違いは、次の9つです。

  • デザイン
  • 本体の耐久性
  • 設置のしやすさ
  • ゴミの捨てやすさ
  • ゴミのニオイ対策
  • 機能のカスタマイズ性
  • 組み立ての有無
  • カラーバリエーション
  • 価格

それぞれの違いを詳しく見ていきましょう。

比較①:デザインはジータスクエアの方がシャープでモダンな印象

ジータスクエアジータ
画像
デザイン四角筒型

1つ目の違いは、デザインです。

ジータスクエアシャープでスタイリッシュな四角いデザインを採用しています。

壁際や角にスッキリと収まり、スタイリッシュな空間を演出できます。

一方、ジータ曲線を基調とした柔らかい筒型のデザインです。温かみのある印象を持たせています。

インテリアにこだわり、洗練されたデザインを求める人には、ジータスクエアが適していますね。

>>新型ジータスクエアの詳細を見てみる

比較②:本体の耐久性はジータスクエアとジータで異なる

ジータスクエアジータ
素材ABS樹脂本体:ステンレス
フタ:ABS樹脂

次の違いは、耐久性についてです。

ジータスクエアは「ABS樹脂製」と「防水設計」が施されています。日常的な水分や湿気にも耐久性が高い設計です。

一方、ジータは「ステンレス製」で高い耐久性を誇ります。

素材の強度に加えて、腐食に強く、長期間の使用にも耐えられるのが魅力です。

水場の近い場所で使おうと考えている人は、ジータスクエアが向いています。

耐久性を最優先するなら、ジータが適しているでしょう。

>>新型ジータスクエアの詳細を見てみる

比較③:設置のしやすさはジータスクエアの方が省スペース

ジータスクエアジータ
形状四角筒型
サイズ高さ:60.7cm
横幅:30cm
高さ:55.6cm
横幅:33.5cm
重さ約4.8kg約2.75kg
設置スペースピッタリ設置空間が生まれる

設置のしやすさにも違いがあります。

ジータスクエア壁にピッタリ設置できるため、狭い場所や壁際にもムダなく置けます。

ただし本体が約4.8kgと重めなので、あちこちに動かすのには不向きです。

一方、ジータは筒型で丸みを帯びたデザインです。設置時に少し空間が生まれるため、ムダなスペースが生まれますね。

そのため、限られたスペースに効率よくゴミ箱を設置したい方には、ジータスクエアが適しています。

ただし、軽量なゴミ箱を好む方や移動させやすいものを選びたい方は、ジータの方が扱いやすいかもしれませんね。

>>新型ジータスクエアの詳細を見てみる

比較④:ゴミの捨てやすさはジータの方が広めの開口部

ジータスクエアジータ
開口部20cm×20cm25.5cm×22cm
開閉速度0.7秒1秒
感知範囲前後20度固定

4つ目の違いは、ゴミの捨てやすさです。

ジータスクエアの開口部は20cm×20cmです。小さなゴミ袋にまとめたゴミだと、少し引っかかることがあるかもしれません。

一方、ジータの開口部が25.5cm×22cmと、やや広めの設計になっています。大きめのゴミもスムーズに捨てやすいです。

大きなゴミを頻繁に捨てる方には、ジータの方が使いやすいかもしれません。

>>旧型ジータの詳細を見てみる

比較⑤:ゴミのニオイ対策はジータスクエアが強化されている

ジータスクエアジータ
密閉構造
消臭剤ありなし

続いては、ニオイ対策の違いについてです。

ジータスクエアジータのどちらも密閉構造を採用しているため、ニオイが外に漏れにくい設計です。

しかし、ジータスクエアには消臭剤が搭載されており、ニオイ対策の機能が強化されていますよ。

ジータでもある程度ニオイを防げますが、強力な消臭機能を求める方は、ジータスクエアが適しているでしょう。

>>新型ジータスクエアの詳細を見てみる

比較⑥:機能のカスタマイズ性はジータスクエアが優れている

ジータスクエアジータ
機能のカスタマイズ性フタの開放時間(1~5秒)
感知範囲(前後20度)
センサーオフ
なし

次は機能のカスタマイズ性に大きな違いがあります。

ジータスクエアフタの開放時間感知範囲などのカスタマイズが可能です。

あなたの使用環境に応じて、細かい調整ができますよ。

一方、ジータ感知範囲が固定で、カスタマイズは不可です。

あなたの好みに合わせてゴミ箱の動作を調整したい方には、ジータスクエアがより適していますね。

>>新型ジータスクエアの詳細を見てみる

比較⑦:組み立てはジータスクエアのみ必要

ジータスクエアジータ
組み立ての有無必要なし

7つ目の違いは、組み立ての有無です。

ジータスクエア組み立てが必要で、到着後に簡単な作業が求められます。

一方、ジータ組み立て不要で、購入後すぐに使える状態です。

手間をかけず、すぐに使いたい人にはジータが適していますが、少しの組み立てを気にしない人にはジータスクエアも良い選択肢ですね。

>>旧型ジータの詳細を見てみる

比較⑧:カラーバリエーションはジータの方が豊富

ジータスクエアジータ
カラーバリエーションホワイト
ブラック
ホワイト
ブラック
シルバー

次の違いは、カラーバリエーションです。

ジータスクエアには、ホワイトブラックの2色が用意されています。

一方、ジータホワイトブラック、そしてシルバーの3色から選べます。

多彩なカラーバリエーションを求める方には、ジータの方がより多くの選択肢を提供していますね。

>>旧型ジータの詳細を見てみる

比較⑨:価格はジータスクエアの方が高価

ジータスクエアジータ
価格27,800円14,980円

最後の違いは価格です。

ジータスクエア27,800円と高価格帯に設定されています。

一方、ジータ14,980円で手頃な価格で購入可能です。

機能やデザインにこだわりたい方には、ジータスクエアが適しています。

コストパフォーマンスを重視する方には、ジータの方が魅力的ですね。

>>旧型ジータの詳細を見てみる

ジータスクエアとジータはそれぞれこんな人におすすめ!

zita09

ここからは、ジータとジータスクエアをおすすめする人について紹介します。

ジータとジータスクエアで迷っている人は、参考にしてみてくださいね。

機能やデザイン性を重視するならジータスクエア!

  • 消臭対策をしっかりしたい
  • 機能のカスタマイズ性を求める
  • 省スペース設計のゴミ箱を選びたい
  • インテリアにマッチするデザインが欲しい

ジータスクエアは、上記のような人におすすめです。

ジータスクエアは消臭剤を搭載し、ニオイ対策がしっかりされています。

また感知範囲や開閉時間の調整ができます。より細かいカスタマイズを求める方にピッタリです。

省スペースでデザイン性にも優れているため、ワンランク上のゴミ箱を重視する方に向いているでしょう。

>>新型ジータスクエアの詳細を見てみる

コスパやシンプルさを重視するならジータ!

  • 価格をできるだけ抑えたい
  • シンプルな機能で十分だと感じる
  • 耐久性の高いステンレス製を選びたい
  • 大きめの開口部でゴミを捨てやすくしたい

ジータは上記のような人にピッタリです。

シンプルで必要最低限の機能で十分という方に向いています。

また大きな開口部や、ステンレスの耐久性も魅力的です。

価格を抑えつつ、頑丈なゴミ箱を選びたい人にはジータが適していますね。

>>旧型ジータの詳細を見てみる

ジータスクエアとジータの違いについてまとめ

  • ジータスクエアはデザインと機能性が優れている
  • 価格を抑えたいならジータ
  • 消臭対策が強化されているのはジータスクエア
  • 耐久性が高いのはジータ

この記事では、上記のような内容をお伝えしました。

ジータスクエアとジータは、どちらもさくらドームが展開している自動ゴミ箱です。

ジータスクエアは新モデルで、デザイン性や機能面が向上しています。

機能やカスタマイズ性、消臭対策を重視する人には、ジータスクエアが良いでしょう。

>>新型ジータスクエアの詳細を見てみる

一方で、ジータは価格が安く、耐久性も高いステンレス製です。

コストパフォーマンスを重視する人やシンプルな使い心地を求める人には、ジータの方が適しています。

>>旧型ジータの詳細を見てみる

ZitA(ジータ)の関連記事

ジータ 四角(スクエア)モデルのメリットやデメリットは、下の記事でまとめてあります。

ジータ四角(スクエア)モデルの購入を検討している人は、参考にしてくださいね。

⇒ジータゴミ箱「四角(スクエア)モデル」の魅力とデメリットを徹底解説!

ジータ 筒型モデルのメリットやデメリットは、下の記事でまとめてあります。

ジータ丸型の購入を検討している人は参考にしてくださいね。

⇒ZitA(ジータ)ゴミ箱のデメリットを知る!口コミと評価の真実