※本記事はプロモーションを含みます。

らくらく自転車運動「ステッパーサイクル」の口コミや効果を紹介!

ステッパーサイクルの口コミのアイキャッチ画像 ダイエット・健康


この記事では、らくらく自転車運動「ステッパーサイクル」の口コミや効果を紹介しています。

ステッパーサイクルは「高齢者にも負担が少なく、下半身を鍛えられる」ことが最大の特徴です。

利用者からは「3段階の負荷があって、良い運動になる!」と高く評価していました!

ステッパーサイクルの口コミや効果を知りたい人は、この記事を読み進めてください。

さっそく運動不足を解消したい人は、Amazonをチェックしてみてくださいね。

▼「ステッパーサイクル」の詳細はこちらから

ステッパーサイクルの2つの悪い口コミや評判

ステッパーサイクルの悪い口コミ・デメリットを解説します。

  • 本体が重いので、使うたびに持ち運ぶのが大変
  • オートモードだと効果があるのか疑問

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1:本体が重いので、使うたびに持ち運ぶのが大変

母には重くて運ぶことや操作が出来なく、私が実家に行くたびに母の足元調整や操作をしています。

「高齢の両親では本体が重くて、持ち運びに大変」という声がありました。

ステッパーサイクルの重さは約6.9kgです。お年寄りにとっては、持ち運ぶことは負担になります。

特に、

  • 運動スペース
  • 保管スペース

が離れていると、毎回の移動が大変ですね。両スペースを近くに設置して、使いやすい環境を整えましょう。

2:オートモードだと効果があるのか疑問

最近は暑いのでウォーキングではなく、ステッパーサイクルでぐるぐる運動してるんだか、これはどのくらい効果あるんかいな?

この方は「オートモードは運動の効果があるのか」と疑問を感じていました。

活発に動いている若い人や日常から運動をしている人には、オートモードの効果は感じにくいかもしれませんね。

ただし軽めの運動に適しており、運動不足を感じている高齢者にとっては、運動を始める良いきっかけとなります。

ステッパーサイクルのオートモードに慣れてきたら、

  • プログラムモード
  • セルフモード

に切り替えて、少しずつハードにしていくのがいいですよ。

ステッパーサイクルの5つの良い口コミや評判を紹介!

ステッパーサイクルの良い口コミや評判を解説します。

  • セルフモードだと回すのは、力がいるから運動になる
  • 自走式なので、強制的に運動できる
  • 無理なくトレーニングを続けられる
  • 座りながらも気軽にトレーニングができる
  • 両親へのプレゼントに最適

一つひとつ見ていきましょう。

1:セルフモードだと回すのは、力がいるから運動になる

BSのCMでやってたステッパーサイクルも買っちゃった😅今日届いたので早速やったけど、これは結構足に来るわ〜🦵足腰が弱くなって来たので続けます‼️

「セルフモードは力がいるので、良い運動になる」という口コミがありました。

ステッパーサイクルのセルフモードは、ペダルの重さを自分で調整できるため、良い運動効果に期待できます。

強さのレベルは次の3つです。

適度な負荷をかけられるので、筋肉を鍛えられます。

さらにペダルに手を置けば、上半身もトレーニングが可能です。

基礎代謝が向上し、より効果的な運動が行えますね!

2:自走式なので、強制的に運動できる

脹ら脛が柔らかくなってきた‼️ ただ足を乗せているだけで勝手に動いてくれる😂椅子に座って…床に座ったり寝ても…手を乗せたり、、、😐

ステッパーサイクルの

  • オートモード
  • プログラムモード

は自動でペダルが回転するので、運動を始めるきっかけとして便利です。

運動を自動で開始できるため、無理なく日常に運動を取り入れられますね。

また表示パネルには、あなたがこいだ回数をカウントしてくれます。

どれだけ運動したかが一目で分かり、モチベーションUPにもつながりますよ。

3:無理なくトレーニングを続けられる

膝が悪い高齢の母ですが、毎日、何回もトレーニングしています。無理なく続けられるようです。

こちらの方は「膝の悪い母でも、毎日無理なくトレーニングを続けられる」と高く評価していました。

ステッパーサイクルの1回の運動時間は「最大30分」と設定されています。

この時間は、運動後に疲れすぎずに適度な運動量を維持するのに理想的ですね。

特にお年寄りの場合、健康を維持するために1日40分以上の身体活動が推奨されています。

※出典:健康長寿ネット「健康長寿を実現する運動」より

これには、次の運動などがが含まれています。

  • 筋力トレーニング
  • スポーツ

つまり、ステッパーサイクルを1日2回取り組めば、目標達成が可能です。

1回30分の運動時間は、無理なく続けるのにちょうど良いですね♪

4:座りながらも気軽にトレーニングができる

テレビショッピングで衝動買いしてしまった「ステッパーサイクル」🏃‍♀️が良いです!😊

座ったり、横になった状態でもオートでペダルを漕いでくれます♪

この方には「座ったままでも、気軽にトレーニングができる」と好評でした。

ステッパーサイクルは座ったままでも使えるので、気軽にトレーニングができます。腰や肩などの痛みを引き起こしにくいですよ

さらにステッパーサイクルは、さまざまな体勢で運動ができます。例えば、

  • イスに座った状態
  • 床に座った状態
  • 寝そべった状態
  • 四つん這いの状態 (手はステッパーへ)

など、色んな部位にアプローチできます。健康をキープするのに効果的ですね!

5:両親へのプレゼントに最適

90歳を超えている両親のために購入。高齢者には自分で漕ぐのは大変です。でもオートモードで遅いスピードならば、足を乗せておくだけなので高齢の両親でも楽しめます。

「両親へのプレゼントに最適な運動機器」という口コミがありました。

ステッパーサイクルは自走式で、座ったままでも使えるため、運動が苦手な高齢の両親へのプレゼントに最適です。

筋肉を鍛え、代謝を促進することで健康を維持し、運動不足を解消します。

さらに使用回数が表示されるため、運動の進捗を確認でき、継続的なモチベーションにつながります。

安全に使える設計なので、運動不足がちな両親へのプレゼントにピッタリですね♪

▼「ステッパーサイクル」の詳細はこちらから

ステッパーサイクルの特徴や効果について解説

ステッパーサイクルの特徴や効果について解説します。

ながら運動ができる

ステッパーサイクルは、日常生活の中で気軽に運動を取り入れたい方に最適です。

自動運転機能を活用すれば、次のような状況で「ながら運動」ができます。

  • 座りながら
  • 横になりながら
  • 雑誌を見ながら
  • 仕事をしながら
  • Youtubeを見ながら

忙しい日々の中でも、無理なく運動習慣を身につけられますね!

運動不足な人にも効果的

ステッパーサイクルは、運動不足で股関節や下半身が衰えがちな人に効果的です。

自動モードから手動モードを選べるため、楽にお腹から足首まで鍛えられます。

また股関節を動かすことで、お腹の奥にあるインナーマッスルを鍛えられ、消費カロリーが静止時と比べると約157%アップするというデータもありますよ。

運動不足になりがちな高齢者に、最適なエクササイズ器具ですね。

健康寿命を伸ばす対策ができる

ステッパーサイクルは、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)の予防に役立ちます。

ロコモティブシンドロームは、筋力の低下や関節機能の衰えが原因で起こり、要介護や寝たきりのリスクを高めます。

ロコモティブシンドローム(ロコモ:運動器症候群)は、加齢に伴う筋力の低下や関節や脊椎の病気、骨粗しょう症などにより運動器の機能が衰えて、要介護や寝たきりになってしまったり、そのリスクの高い状態を表す言葉。※引用:公益社団法人日本整形外科学会より

特に下半身の筋肉(太ももやふくらはぎ)は、日常生活での立ち上がりやバランス維持に不可欠です。

しかしお年寄りには、一般的なトレーニングが困難なことが多いです。

ステッパーサイクルを使用すれば、無理なく下半身を鍛えられ、健康的な生活を送れるようになりますよ。

▼「ステッパーサイクル」の詳細はこちらから

ステッパーサイクルの使い方を解説

ステッパーサイクルの使い方は、次の3ステップと簡単です。

  • 本体操作パネルの電源スイッチを押します。
  • セルフ・オート・プログラムから、お好みのモードを選択。
  • 運動が終わったら電源スイッチを押して終了。

以上です。3つのモードの詳細は次のとおり。

  • セルフモード:積極的に下半身を鍛えたい
  • オートモード:簡単に運動をしたい
  • プログラムモード:運動に変化をつけたい

3つのモードの詳細

モード回転速度回転負荷前こぎ/後こぎ
セルフ軽・中・重スイッチ切替
オート遅・中・速スイッチ切替
プログラム遅・中・速自動変化

運動不足な人はオートモードから、始めるのがいいですね。

ステッパーサイクルの保管方法を解説

ステッパーサイクルは運動場所と保管場所はなるべく近く、つまずかないような場所に置きましょう。

理由は次の3つ。

  • スペースを取る
  • 本体の重さは約6.9kgと重め
  • 高齢者が持ち運ぶのは、少しキツい

収納場所に注意が必要ですね。

また下記のような場所は、収納を避けてください。

  • ほこりのある場所
  • 湿気のある場所
  • 直射日光があたる場所

 湿気や高温にさらされると、構造材料が変形したり、部品が劣化する可能性があります。

テレビの前やソファの横などに、保管することをおすすめしますよ。

ステッパーサイクル販売会社の概要

会社名株式会社エビス
責任者代表取締役 浅井幹彦
所在地〒161-0033
東京都新宿区下落合3-12-18
電話番号0120-979-464

ステッパーサイクルをおすすめしない人

  • 上半身や心肺機能を強化したい
  • 本格的な運動を目的にしている
  • 安いフィットネスバイクを探している

ステッパーサイクルは上記の人にはおすすめしません。

ステッパーサイクルは、下半身の筋力を無理なく鍛えるのに適しています。

上半身や心肺機能を強化など、本格的なトレーニングには向いていませんね。

全身をバランス良く鍛えたい人は、他のトレーニング機器を使用しましょう。

ステッパーサイクルをおすすめする人

  • お年寄り
  • 運動不足な人
  • 足腰に不安がある
  • リハビリ運動をしたい
  • 時間や場所に制約がある
  • ウォーキングをしたくない

ステッパーサイクルは上記の人におすすめします。

特に自宅で気軽に運動を始めたいお年寄りや、運動不足を解消したい人にピッタリです。

足腰に負担をかけずに運転できるモードもあります。

リハビリ中の人や、運動に不安を感じる人にも安心して使えますよ。

▼「ステッパーサイクル」の詳細はこちらから

ステッパーサイクルについてよくある3つの質問に回答

ステッパーサイクルのよくある質問をまとめました。

Q
1:電気代はどれくらいかかりますか?
A

ステッパーサイクルを30分使ったときの電気代は「約0.95円」です。

毎日1ヶ月使った場合は「約28.3円」になりますよ。

Q
2:電源は家庭用コンセントで大丈夫ですか?
A

ステッパーサイクルは、家庭用コンセントに差し込んで使っても大丈夫です。

Q
3:保証期間は1年ですか?
A

ステッパーサイクルの保証期間は、購入してから1年間です。

らくらく自転車運動「ステッパーサイクル」についてまとめ

  • ステッパーサイクルに関する悪い口コミは少ない
  • 使用感が良く、特にお年寄りや運動不足の方からの評価が高い
  • 他のことをしながら運動できるため、無理なく続けられる
  • カウンター付きなので、目標を決めて運動できる
  • 両親など家族へのプレゼントにピッタリ

この記事では、以上のような内容をお届けしました。

ステッパーサイクルは「お年寄りでも負担を少なく、下半身を鍛えられる」ことが最大の魅力です。

特に自宅で軽い運動を考えている人や、健康維持を目指す人に適していますね。

ステッパーサイクルで衰えてしまった下半身を鍛えて、元気ハツラツな生活を送りましょう

▼「ステッパーサイクル」の詳細はこちらから

関連記事

ミニフィットネスバイクについての詳細を知りたい方は、是非この記事もご覧ください。

特に高齢者の方におすすめのモデルをピックアップし、選ぶ際のポイントもわかりやすく解説しています。

》【高齢者向け】おすすめのミニフィットネスバイク6選【選ぶポイントも解説】