\ふるさと納税 総合人気ランキング/
※本記事はプロモーションを含みます。

スライムパンチで使えないものを紹介【掃除するときの注意点も解説】

スライムパンチで使えないもののアイキャッチ画像 掃除
\ お買い物マラソン開催予告! /
詳しくはこちら

この記事では、スライムパンチで使えないもの紹介しています。

結論として、スライムパンチで使えないものを、以下の素材になります。

  • 食品や色のついた布
  • ステンレス以外の金属
  • アルカリに弱い素材
  • 浴槽や風呂釜
  • 特定の壁材料

スライムパンチは独自配合したジェル状の洗剤で、カビや黒ずみ、油汚れにとても効果的です。

ただし使えないものや場所があり、間違って使うと大変なことになります。

スライムパンチを安全に使いたい人はこの記事を、早速スライムパンチでピカピカにしたい人は公式サイトなどをチェックしてみてくださいね。

▼スライムパンチの詳細はこちらから

スライムパンチで使えないものを解説

スライムパンチで使えないものは、以下の素材です。

スライムパンチ-使用できないもの

食品、色柄物の繊維製品、ステンレス以外の金属(アルミ、鉄、銅、メッキ、ホーロー等。錆のあるステンレスも不可)、アルカリに弱い樹脂(アクリル、ABS、ポリカーボネート、メラミン等)、浴槽、風呂釜、化粧鋼板壁(磁石が付く壁)、しっくい壁、クロス壁、石の壁、人工大理石、御影石、木製品、漆器、クリスタル製品、獣毛の刷毛や筆、水洗いできない物や場所

まとめるとこんな感じです。

  • 食品や色のついた布:洗剤が残留すると、人体に有害なだけでなく、布の色が変わる可能性あり
  • ステンレス以外の金属:アルミ、鉄、銅などの金属は、錆や変色の原因になる
  • アルカリに弱い素材:アクリルやABS樹脂は変形する危険性あり
  • 浴槽や風呂釜:浴槽や風呂釜の素材を傷めたり変色する可能性あり
  • 特定の壁材料:しっくい壁、クロス壁などの壁材は、変色や剥がれたりする恐れあり

上記の情報を覚えておけば、スライムパンチを安全に使えますよ。

スライムパンチをおすすめしない場所はトイレ

スライムパンチは多くの場面で活躍するアルカリ性の洗剤ですが、トイレ掃除には向いていません。

トイレの主な汚れである尿石はカルシウムの固まりで、これを効果的に取り除くには酸性の洗剤が必要だからです。

アルカリ性のスライムパンチでは、尿石を効果的に落とせませんよ。

またアルカリ性のスライムパンチと酸性洗剤を混ぜると、有害な塩素ガスが発生してとても危険です。

スライムパンチのみで使うようにして、併用は避けましょう!

スライムパンチが使えるものを解説

スライムパンチは「カビ」「油汚れ」に強いジェル状の洗剤です。

特に次の素材に対して効果的です。

  • シリコン
  • ステンレス
  • プラスチック
  • 窓枠のコーキング
  • ゴム製のパッキン

スライムパンチは油汚れやたんぱく質の汚れを分解し、カビを根本から取り除く成分を含んでいます。

キッチンやお風呂場の掃除にピッタリで、使用すると除菌効果もあり、カビが再発しにくくなるんです。

私の経験からも、特にお風呂のカビが目に見えて薄くなったことを実感していますよ!

スライムパンチの使い心地や効果についてもっと知りたい人は、「スライムパンチを使ってみた!本音の感想&ビフォーアフターの写真を公開!」をご覧ください。

スライムパンチで掃除するときの注意点

スライムパンチで掃除するときに、注意点があります。

注意点を知って、安全に掃除を取り組んでください。

スライムパンチを使う時の安全対策

スライムパンチは非常に効果的ですが、使用時の以下の安全対策は欠かせません。

  • 換気を心がける:ニオイによる不快感や気分の悪さを防ぐ
  • マスクの着用:呼吸器系への影響を減らす
  • ゴム手袋をする:洗剤が皮膚に触れることを防ぐ
  • 保護メガネの使用:洗剤が目に入るリスクを防ぐ

スライムパンチは強力な成分を含んでいます。効果的に汚れを落としますが、安全な使用が何より重要です。

換気、マスク、手袋はきちんと使用して、安全に掃除をしましょう。

他の洗剤との併用はNG

スライムパンチはアルカリ性の洗剤で、主な成分は以下のとおりです。

  • 次亜塩素酸塩:強力な漂白・消毒効果
  • 界面活性剤(アルキルアミンオキシド):界面活性剤は汚れを浮かせて落とす力
  • 水酸化カリウム(4.5%):汚れを分解しやすくする成分

これらの成分は単体で使用すると効果的ですが、他の酸性洗剤と混ぜると有毒なガスが発生する危険があります。

具体的には、呼吸器に悪影響を及ぼしたり、刺激を引き起こす可能性があるんです。

特に酸性洗剤を使用した場所でスライムパンチを使う場合は、前に使った洗剤をしっかりと洗い流し、洗剤の混合を避けることが重要です。

安全に使用するためには、この点に十分注意してください。

▼スライムパンチの詳細はこちらから

スライムパンチの具体的な使い方

スライムパンチの使い方は、大きくわけて次の2種類です。

  • つけ置き
  • ハケで直接塗布

どちらの方法も効果的に汚れを取り除けますよ。

1:つけ置き

「つけ置き」は、洗剤を直接汚れた部分にかけて一定時間放置する方法です。

例えば、パイプや排水口にスライムパンチの原液を流し込み、30~60分置いた後に水で洗い流します。

この方法はガンコで落ちにくい汚れに効果的ですよ。

2:ハケでの直接塗布

「ハケでの直接塗布」は、汚れた部分に直接原液をハケで塗り、30~60分放置後に水で洗い流す方法です。

ゴムパッキンなどの汚れに有効ですね。汚れの程度に応じて、スライムパンチの濃度を調整してください。

軽い汚れでは薄め、重い汚れでは濃いめの使用が効果的ですよ。

【失敗談】スライムパンチを薄めすぎた経験

実はスライムパンチで浴室掃除をした際、希釈濃度を間違えて効果的に汚れを落とせなかったんです。

特に浴室のタイルについた頑固な汚れには、規定の濃度よりも濃くする必要がありました。

洗剤が水で薄まりすぎると、洗浄力が弱まります。汚れが強い場合は、より濃い洗剤を使うことが大切です。

これにより、しっかりと汚れを落とせますよ。

落ちない汚れを落とす効果的な方法3選

スライムパンチを使っても落ちにくい汚れには、特別なアプローチが必要です。

以下の3つの方法を試してみてください。

  • 塗布する前に水気は拭き取る
  • 歯ブラシなどでこする
  • 塗った後にラップなどで覆う

1つずつ説明しますね

1:塗布する前に水気は拭き取る

掃除する場所がぬれているときは、水気をよく拭き取りましょう。

水分が残っていると、スライムパンチの成分が薄くなり、効果が減少するためです。

効果的に掃除を行うためには、

  • 乾いた布
  • タオル

を使って、表面の水滴や湿気をしっかり拭き取ることが重要ですよ。

2:歯ブラシでこする

スライムパンチは直接塗るだけで効果的な洗浄剤ですが、頑固な汚れにはブラシを使ってすり込む方法がおすすめです。

特に、カビや油汚れなどの固まった汚れに試してみてください。

ブラシを使って洗剤を塗り、軽く円を描くようにこすると効果的ですよ。

洗剤が汚れの奥深くまで浸透し、より強力に汚れを分解しやすくなりますよ。

3:塗った後にラップなどで覆う

スライムパンチを塗った後、

  • サランラップ
  • キッチンペーパー

で覆うと効果がアップします。

これは洗剤が早く乾燥するのを防ぎ、汚れをより効果的に浮かせるためです。

ただし、洗剤を長時間放置するのは避けてください。変色や素材の損傷の原因となりますよ。

スライムパンチの取扱説明書に記載されている適切な放置時間を守り、安全に使用しましょう!

スライムパンチで使えないものについてまとめ

スライムパンチは以下の素材には使用できません。

  • 食品
  • 木製品
  • 色柄物の繊維
  • ステンレス以外の金属
  • アルカリに弱い樹脂
  • 特定の壁材料
  • クリスタル製品など

特にトイレでの使用は避けてください

トイレは酸性洗剤の使用が多く、スライムパンチと混ざると、有毒なガスが発生する恐れがあります。

一方で、スライムパンチは、

  • シリコン
  • ステンレス
  • プラスチック
  • 窓のコーキング
  • ゴムのパッキン

などに効果的です。主に排水口やキッチン、浴室、洗面所などが対象ですね。

使用時は換気を良くし、手袋とマスクを着用して、気になる汚れを取り除いてくださいね。

▼スライムパンチの詳細はこちらから

関連記事

スライムパンチの効果を実際の使用例と、ビフォーアフターの写真を下の記事で紹介しています。

スライムパンチの洗浄力を知りたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

>>スライムパンチを使ってみた!本音の感想&ビフォーアフターの写真を公開!