この記事では、イワタニのカセットガスファンヒーター風暖「CB-GFH-5(新型)」と「CB-GFH-3(旧型)」の違いについて解説しています。
どちらを選ぶと納得して使えるのかを、以下の2つのポイントから比べてまとめました。
結論として、CB-GFH-5とCB-GFH-3は性能や安全面、使い心地に違いはありません。
そのため、現行モデルとして流通が安定しており、価格も手に取りやすいCB-GFH-5を選ぶほうが安心して使いやすいでしょう。
CB-GFH-5とCB-GFH-3の違いをしっかり理解して選びたいときは、この記事を参考にしてみてくださいね。
イワタニの風暖「CB-GFH-5(新型)」と「CB-GFH-3(旧型)」の違いは2つ!
「CB-GFH-5」と「CB-GFH-3」の違いは以下の2つです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
違い①:本体カラー
1つ目の違いは、本体カラーによる見た目の印象です。
| 項目 | CB-GFH-5(新型) | CB-GFH-3(旧型) |
|---|---|---|
| カラー | メタリックグレー (落ち着いたダーク系カラー) | ライトローズ (ブラウン系のやわらかい色合い) |
| 外観の印象 | シンプルで引き締まった印象 | 柔らかく温かな雰囲気 |
CB-GFH-5はメタリックグレーの落ち着いたカラーが使われています。
全体的に引き締まった印象になり、家具や家電が多いリビングなどにもスッとなじむ色合いです。
シンプルで現代的な雰囲気があり、空間をスッキリ見せたいときにも使いやすい外観になっていますね。
CB-GFH-3は、ライトローズの明るめの色合いで、空間にやわらかさが出る雰囲気です。
明るいブラウン系で、和室にも洋室にも自然になじみやすく、見た目にも温かさがあります。
室内の色味に合わせやすく、視覚的にも優しい印象になる仕上がりです。
違い②:流通と価格の状況
2つ目の違いは、流通状況と価格の安定感です。
| 項目 | CB-GFH-5(新型) | CB-GFH-3(旧型) |
|---|---|---|
| 発売日 | 2022年8月 | 2021年9月 |
| 流通状況 | 大手通販で安定して販売されている | 新品は少なく在庫が限られる |
| 価格帯 | 約29,700円前後が最安で安定 | 中古や在庫処分が中心で価格がやや不安定 |
CB-GFH-5は現行モデルとして、いまも多くの通販サイトで販売されています。
どこもほとんど同じくらいの価格で、約29,700円が目安になっています。
送料無料のお店やポイントが付きやすいショップも多いので、安心して選びやすいですよ。
一方で、CB-GFH-3は旧モデルになるため、新品をほとんど見かけなくなっています。
あっても在庫処分品や中古品が中心で、価格もお店によってかなり差があります。
取り扱い店舗が少なく、時期によっては入手しにくいですね。
新型「CB-GFH-5」と旧型「CB-GFH-3」はどちらがおすすめ?
結論からお伝えすると、CB-GFH-5(新モデル)がおすすめです。
その理由は、次の2つです。
デザイン面以外の性能や機能、安全装置などに違いはありません。
購入のしやすさや価格の安定性を考えると、新型「CB-GFH-5」の方が長く安心して使っていけますよ。
「CB-GFH-5」と「CB-GFH-3」の共通する機能と特徴
CB-GFH-5とCB-GFH-3は、本体カラー以外の基本的な性能や仕様は同じなんです。
暖房の強さや使い勝手、安全面などに違いはなく、どちらも扱いやすいカセットガス式のファンヒーターとして作られています。
電源いらずで気軽に使えるので、リビングやキッチン、寝室など、いろいろな場所で活躍してくれますよ。
このあとは、共通している主な機能を分かりやすくご紹介しますね。
カセットガスならではの手軽な使い方
CB-GFH-5とCB-GFH-3は、電源コードをつなぐ必要がありません。
イワタニのカセットガスをはめるだけで使えるので、とても簡単なんです。
カセットガスはスーパーやホームセンターでもすぐに買えますし、保管もしやすいのが助かりますよね。
おうちのどこでも気軽に使えるところが、大きな魅力になっています。
外部の電力に頼らずに使える発電方式
CB-GFH-5とCB-GFH-3の本体には、熱電発電素子という仕組みが搭載されています。
ガスが燃えるときに出る熱を電気に変えて、その電気でファンを回すようになっているんです。
コンセントに頼らず動いてくれるので、災害時や停電のときでも使えるのが心強いですね。
室内を素早く暖める暖房性能
CB-GFH-5とCB-GFH-3は、どちらも部屋をしっかり暖めてくれる性能があります。
室内の17か所に温度計を置いて測定したところ、
という結果が出ています。
小さめのお部屋や、すぐに暖まりたい場所で使いやすく、力強い温風が出るのが持ち味なんですよ。
2段階の運転モード
CB-GFH-5とCB-GFH-3は、弱と標準の2つの運転モードが選べるようになっています。
そのときの部屋の温度や使いたいシーンに合わせて、簡単に切り替えられるのが便利なんです。
ガスの消費量や連続して使える時間も、どちらのモデルも同じなので、使い心地に差はありませんよ。
小型・軽量で持ち運びしやすい
CB-GFH-5とCB-GFH-3は、本体の大きさも重さも同じです。
取っ手が付いているので持ち運びしやすく、置く場所も選ばずに使えるのが助かりますよね。
リビングやダイニング、和室など、使いたい場所に気軽に移動できるのが便利です。
5つの安全装置を標準搭載
CB-GFH-5とCB-GFH-3には、安心して使えるように5つの安全装置が付いています。
いろいろな場面を想定してしっかり対策されています。
落ち着いて使えるところがありがたいですね。
CB-GFH-5とCB-GFH-3の違いについてまとめ
この記事では下記の内容をお伝えしました。
CB-GFH-3とCB-GFH-5は、どちらのモデルもカセットガスで使えるコンパクトなガスファンヒーターです。
暖房性能や安全装置、使い勝手は共通しており、暖まり方も変わりません。
CB-GFH-3は旧モデルで新品の取り扱いが少なく、価格が変動しやすいです。
一方、CB-GFH-5は現行モデルとして安定して購入でき、価格も落ち着いています。
同じ性能で購入しやすい価格帯を考えると、これから選ぶならCB-GFH-5の方が安心して使えますよ。

