冬の暖房器具を検討する中で、風が出ず空気を汚さないと評判の「サンルミエ キュート」が気になっている方も多いのではないでしょうか。
ただ、本当に暖かいのか、電気代が高くつかないのかなど、購入前に気になることは多くあります。
そこで、本記事では、実際にサンルミエ キュートを使っている人のリアルな声をもとに、メリット・デメリット、電気代を解説しました。
サンルミエ キュートの評判が良いのか悪いのか知りたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- サンルミエ キュートは「静音・安心・空気がキレイ」で高評価
- 一方で「真冬は力不足」「タイマーがない」といった声も
- 電気代は1日12時間使用で約297円(強モード時)
- 補助暖房やペット・赤ちゃんのいる家庭にぴったり
▼冬の脱衣所に、ホッとする一台

【総評】サンルミエ キュートの口コミ・評判はどう?
サンルミエ キュートは、風が出ず空気を汚さないやさしい暖房器具として人気です。
遠赤外線のじんわりした暖かさが魅力で、乾燥しにくく、赤ちゃんやペットがいるご家庭にも安心して使えます。
音もとても静かで、寝室や勉強部屋にもぴったりですよ。
ただし広い部屋だと暖まりにくかったり、タイマー機能がない点は注意してください。
操作はシンプルで高齢の方にも使いやすいですし、補助暖房としてとても優秀ですよ。

ここからは、サンルミエ キュートの評判や使用感を詳しく紹介していきます。
サンルミエ キュートの悪い口コミ・評判
サンルミエ キュートの悪い口コミ・評判を調査したところ、以下の声があることがわかりました。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①:暖房効果がやや弱い
「暖房効果が少し弱めかも」「すぐには部屋全体が暖まりにくい」といった声がありました。
というのも、サンルミエ キュートは遠赤外線のパネルタイプです。
空気を熱風で暖めるわけではなく、じんわりと身体や壁・床などを暖めてくれる仕組みになります。
そのため、寒さの厳しい地域や広いお部屋でメイン暖房として使うには、暖かさを感じるまでに少し時間がかかってしまうかもしれません。
状況によっては、エアコンや石油ヒーターなどと併用していただくと、より快適に過ごせると思いますよ。
②:最初匂いがあるので換気がいる
サンルミエ キュートには「使い始めにニオイがした」「最初は換気が必要だった」といった声が見られました。
匂いの原因は、
などが加熱されることで、一時的に発生するものです。
通常は数回使っていくうちに、だんだんと気にならなくなります。
最初の数回は、窓を開けてしっかり換気しながら使ってください。
ニオイに敏感な方やペットと暮らしている家庭なら、最初のうちは家族が外出している間や別の部屋で使うのがいいですね。
サンルミエ キュートの良い口コミ・評判
サンルミエ キュートの良い口コミ・評判を調査したところ、以下の声があることがわかりました。
詳しく見ていきましょう。
①:風が出ないのでエアコンが苦手な家族にも好評
「風が出ないのが嬉しい」「エアコンの風が苦手でも快適に使える」といった声が多く集まっています。
サンルミエ キュートは温風が出ず、空気をかき回すこともありません。
風による乾燥やホコリの舞い上がりも気にならず、部屋の空気がとても優しいんです。
こういった方でも安心して使える暖房器具といえるでしょう。
②:動作音が静かで寝室でも安心
「音がしない」「寝室でも気にならない」といった静音性への高評価が多いです。
サンルミエ キュートはファンレス構造なので、中にモーターや送風機が入っていません。
ほぼ無音で使えるのが特長なんですよ。そのため、
こういったときでも、ストレスなく使用できる点が支持されていますよ。
③:ボタンがシンプルで高齢の親でも操作しやすい
「操作がシンプルで使いやすい」「高齢の家族でも迷わず使える」といった口コミが多く寄せられています。
サンルミエ キュートの操作は「電源の入・切」と「強/弱の切り替え」だけ。
シンプルな設計になっていて、タイマーや複雑な設定はありません。
機械の操作が苦手な方や、ご高齢のご家族へのプレゼントにも安心して選べる暖房器具ですね。
④:コンパクトでキャスター移動できて楽
「コンパクトで場所を取らない」「キャスター付きで移動がしやすい」といった使い勝手の良いと好評でした。
サンルミエ キュートの本体は、
と小型設計です。キャスターも付いているので、模様替えや別の部屋への移動もスムーズにできます。
一人暮らしのワンルームや、脱衣所、子ども部屋など限られたスペースにも設置しやすいです。
必要なときに、サッと移動できるのはうれしいポイントですね!
⑤:安心・安全で使えるのが良い
「安心して使える」「火災ややけどのリスクが少ない」といった安全性の高さに関する口コミが多いです。
サンルミエ キュートには「過熱防止機能」や「転倒時の自動オフ」など、安全面に配慮された設計があります。
このような家族が使う場合でも、安心して使えますね!
▼スイッチひとつで、やさしいぬくもり

サンルミエ キュートの評判からわかるデメリット2選
サンルミエ キュートの口コミ・評判を調査したところ、さまざまなデメリットがあることがわかりました。
一つずつ詳しく見ていきましょう。
デメリット①:タイマーや自動OFFがないため、切り忘れリスクあり
サンルミエ キュートにはタイマー機能や自動OFF機能が搭載されていません。
うっかり電源を切り忘れてしまうと、長時間稼働し続けるリスクがあります。
音が静かすぎて、電源を切り忘れたことがある人もいました。
もし切り忘れが気になるなら、市販のコンセントタイマーやスマートプラグを一緒に使ってみるのがおすすめですよ。
また「タイマー設定が欲しい」「切り忘れが心配」という方には、タイマー機能が付いた高出力モデル【ケノンヒーター スグダン】もおすすめです。
快適さと利便性を重視したい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
デメリット②:火傷しないわけではない
安全性の高いサンルミエ キュートですが、絶対に火傷しないわけではありません。
もちろん触った瞬間に火傷することはありません。
ただ、本体を長く触っていると低温やけどをしてしまうことがあります。
設置場所に気を配ったり、ペットや子どもが触れないように工夫して、十分に安全に使いましょう。

「火を使わない=絶対安全」と過信せず、低温やけどのリスクがゼロではないことを意識して、安全に使っていきたいですね。
サンルミエ キュートの評判からわかるメリット3選
続いて、サンルミエ キュートのメリットは以下の3つです。
それぞれ解説しますね。
メリット①:狭い空間やピンポイントの暖房にぴったり
サンルミエ キュートは8畳程度のスペースを、じんわり暖めるのにちょうど良い設計になっています。
限られた空間や特定の場所を、ピンポイントで暖めたいときに便利なんです。
局所的に使うことで、次のようなうれしい効果があります。
「部屋全体じゃなくて、ここだけ暖かくしたいな」というときに、本当に使い勝手の良い一台。

シンプルだけど、必要なところをしっかり暖めてくれるサンルミエ キュートの良さが、日常の中でしっかり感じられますよ。
メリット②:ペットや赤ちゃんのいる家庭でも安心
サンルミエ キュートはエアコンや石油ファンヒーターのように熱風が出たり、火が見えることがありません。
火傷や火災のリスクが低く、室内の空気も乾燥しにくくてキレイに保てます。
たとえば、24時間つけっぱなしでも安心して使えます。
毎日の生活の中で、「つけるだけで安心できる」暖房器具って本当に助かりますよね。
赤ちゃんやペットと一緒に過ごすご家庭にとって、サンルミエ キュートはとても心強い味方ですね!
メリット③:面倒な給油の手間がなくてラクちん
サンルミエ キュートは灯油の補給が必要ありません。
寒い日にわざわざ外へ灯油を入れに行かなくてもいいのは、本当にありがたいですね。
他にも以下のメリットがありますよ。

私自身も灯油タンクを3つ持っていて、重いし場所取るしでちょっとストレスだった経験があります。
だから、こういう手間がないだけでもすごくラクです。
スイッチを入れるだけでポカポカになってくれるのは、毎日の家事や子育てでバタバタしている方にとって、大きな助けになりますね。
▼冬の脱衣所に、ホッとする一台

1日12時間の電気代はいくら?【結論、約297.6円です】
サンルミエ キュートを1日12時間使った場合、電気代は「約297.6円」になります。
電気代の計算方法は、以下のとおりです。
つまり、1日の電気代は約297.6円。
1か月(30日間)毎日使ったとすると、電気代は約8,928円になりますよ。
「ちょっと高いかな…?」と感じるかもしれませんが、使い方次第で電気代を抑えることもできますよ。
使い方を少し工夫するだけで、しっかり暖かくて経済的な暖房生活ができますよ。
サンルミエ キュートはこんな人にはおすすめできない
サンルミエ キュートをおすすめしにくいのは、以下のような方です。
サンルミエ キュートは遠赤外線のじんわりとした暖かさが魅力のヒーターです。
そのため、「すぐにお部屋をポカポカにしたい!」という方には、少し物足りなく感じるかもしれませんね。
また、タイマー機能や自動で電源が切れる機能がついていません。
寝る前に自動でOFFにしたい方には、ちょっと不便に感じるでしょう。
「広いお部屋をしっかり暖めたい」「タイマー設定など細かい機能も欲しい」という方は、よりハイパワーな「ケノンヒーター スグダン」もあわせてチェックしてみてくださいね。
▶ケノンヒーター スグダンの口コミ7選【電気代はどれくらいかかる?】
サンルミエ キュートはこんな人におすすめ
サンルミエ キュートがおすすめな人は以下のような方です。
サンルミエ キュートは風を出さずに暖めてくれます。
エアコンの風が苦手な人や、乾燥を避けたい人にぴったりの暖房器具ですね。
動作音も静かなので、寝室や勉強部屋でも音を気にせず快適に使えますよ。
また火を使わない設計や、転倒時の自動OFF機能もついていて安全性は高いです。
「静かで空気を汚さず、安全に暖まりたい」という方には、サンルミエ キュートは本当にぴったりの一台ですね。
▼赤ちゃんもペットも安心の暖かさ

サンルミエ キュートによくある5つの質問に回答
ここでは、サンルミエ キュートについて多く寄せられる疑問を、分かりやすくまとめました。
購入を検討している方や、使い始めて間もない方からの「これってどうなの?」という声にお答えします。
- Q.1タイマー機能はありますか?
- A
いいえ、タイマー機能は搭載されていません。
操作は「強・弱」の2段階切り替えと電源スイッチのみのシンプルな設計です。
タイマーが必要な場合は、市販のコンセントタイマーが便利です。
- Q.2電気代はどのくらいかかりますか?
- A
強モード(800W)で1日12時間使うと約297円です(1kWhあたり31円で計算)。
弱モード(400W)での使用や短時間利用に切り替えることで、節電効果も期待できますよ。
- Q.3暖まるまでに時間はかかりますか?
- A
はい、即暖性は高くありません。
エアコンやセラミックファンヒーターのようにすぐに温風が出るわけではありません。
じんわりと体や空間を暖めるタイプです。補助暖房や常時つけておく用途に向いていますよ。
- Q.4ペットや赤ちゃんがいても使えますか?
- A
はい、安心して使用できます。
火を使わない構造で、転倒時の自動電源OFFや過熱防止機能も備わっています。
ペットや子どもがいる家庭にも適していますよ。
ただし、本体表面は熱くなることがあるため、接触による低温やけどには注意してください。
- Q.5日本製ですか?
- A
はい、日本製です。
製造は日本国内で行われており、3年間のメーカー保証も付いています。
信頼性やアフターサポートの面でも安心です。
▼安全・静音・快適。家族思いの暖房器具
